iPhoneをiOS12へアップデートするときにかかり過ぎるときの対処法

> How to > iOS12 > iPhoneをiOS12へアップデートするときにかかり過ぎるときの対処法

• Filed to: iOS12 • Proven solutions

OSのアップデートをする場合、部分アップデートとメジャーアップデートの2種類あります。 既存のOSを更新をかける場合は、部分的なアップデートで済むのでダウンロードする容量も少なくて済みます。

ただし、メジャーアップデートをする場合、OSを完全に入れ替えるのでダウンロードする容量も大きくなります。 容量が2G程度であれば、現在Wifiのスピードで10分程度でアップデートできます。

これを目安にiOS12をアップデートする容量で大体のアップデート時間を予測できます。 予測の時間を大幅にオーバーする場合は、何か問題がある可能性が高いので、その場合は何か対策をしなければいけません。



iPhoneをiOS12へアップデートするときにかかり過ぎるときの対処法

iPhoneをiOS12へアップデートするときに時間がかかり過ぎることがあります。 その場合、時間がかかる原因を見つけて、原因毎の対処を行えばスムーズなアップデートができます。

ネットワーク環境を高速化させる

iOSデバイスで直接アップデートする場合、通常の4G回線を使ってからiOS12へアップデートをしていると時間がかかる可能性があります。 そこで出来るだけアップデート時間を短縮するには、高速のWifi回線を使ってアップデートをしなければいけません。 できるだけ高速回線を使うことでアップデート時間を短縮できます。

不要なデータを削除してアップデート時間を短縮する

デバイスの空き容量が少ないとアップデートする時間がかかることがあります。 デバイス内のデータを削除して不要なデータを消すことで、空き容量を大きくすることができます。 空き容量を確保できれば、iOS12のアップデートする時間を短縮できます。

どうしてもデータを削除したくないような場合は、データのバックアップをしておいてから、iOS12のアップデート後に復元すれば問題ありません。 データのバックアップを取るときに、便利な復元ソフトがあります。

iSkysoft 万能データ復元というソフトを使えばiOSデバイスのデータのバックアップと復元が可能です。 写真・動画・アプリなどiOS上のデータは全てバックアップできるので、iOS12へアップデートする前に一旦iSkysoft 万能データ復元でバックアップデータを保存しておいて、アップデートを完了した後に復元することができます。

公開後すぐにアップデートをしない

iOS12が公開されてすぐにアップデートをしたくなるのは当然です。 ただし、アップデートをすぐにしてしまうと同じような考えでアップデートをする人もたくさんいます。

同時期にアップデートをする人が多くなれば、その分サーバーへの接続がしにくくなり時間がかかります。 中には、アップデート途中で回線が切れたりする可能性もあります。 そうならないようにするためには、iOS12の公開後ある程度時間をおいてからアップデートをするようにします。

そうすることでアップデート時間の短縮も可能です。 それだけではなく、OSの公開後というのは不具合がある場合がほとんどです。 公開後時間を置くことで、不具合の改善なども行われて、安定したosのデータをアップデートできるようになります。

アップデートする時間帯を変える

昼間にiOS12をアップデートしていると時間がかかってしまう場合は、一旦止めて深夜にアップデートをすればスムーズにアップデートができる可能性があります。 ただし、日本だけであれば深夜にアップデートすれば時間短縮が出来そうですが、iosの場合は世界中の人がアップデートする場合があります。 その場合は、深夜にアップデートを行っても時間短縮にはならない可能性があります。

アップデートを一時中断して後でまた行う

アップデートをしていて時間がかかってしまう場合、一旦中断して、しばらく時間をおいてからアップデートをするとスムーズにアップデートができるときがあります。