YouTubeテロップのメリット
YouTube動画を見ていると、テロップ(字幕)が入っている動画を多く目にするでしょう。人気のある動画は、どれもテロップ付きの動画ばかりです。YouTube動画にテロップを入れるメリットはいくつかあります。
- 「無音でも視聴できる」です。音を出せない環境、つまり無音でもテロップが内容の理解を助けてくれるため、簡単に情報を読み取れます。
- 「高評価を得やすい」です。音声の有無にかかわらず、テロップがあると内容が簡単に理解できます。そのため視聴ユーザーから高評価を得られやすい傾向です。
- 「SEO効果が向上する」です。ユーザーに親切な動画は検索エンジンに引っかかりやすく、上位検索されやすい傾向にあります。当然、上位表示されると再生回数の増加に繋がるため、より多くの視聴数を狙うなら覚えておきたい要素です。
Part1:文字を見やすくする方法
①コントラストの高い色を使う
テロップに使用するテキストの色は、動画画面とコントラストの高い色を選びましょう。見やすく、わかりやすいテロップが表示できます。暗い画面には白い文字、明るい画面には黒い文字にすることを意識しましょう。
②テキストにシャドウや枠、背景を付ける
コントラストに大きく影響されずにテロップ表示させたい場合は、テキストにシャドウや枠、背景を付ける方法がおすすめです。文字を強調し、より視認しやすくします。濃い色で強調し過ぎると動画に集中できなくなるため、バランスの良い色合いで調整しましょう。
Part2:Filmoraでテロップの入れ方
実際にテロップを入れる方法を解説します。使用する動画編集ソフトは「Filmora」です。Filmoraを使えば、思いどおりの色や大きさのテロップを挿入できます。もちろん動画の雰囲気にあったテロップ作りも自由自在です。今回はまるでテロップが発光しているような、目を引くテロップを目指して作成します。
最新バージョン登場!Filmora X(フィモーラ)
- レンズ補正、動画再生、動画トリミング、動画テロップ挿入、音声調整
- キーフレーム、モーショントラッキング、クロマキー合成、タイトル挿入、字幕編集
- PIP(画面分割)、無音検出アドオン、ARステッカー、AIポートレート
- ローカル、デバイス、ウェブサイトとDVDの四つの方式で動画を出力できる
Step1.テキストを追加する
まずは画面上部の「タイトル」タブからテンプレートを表示。Filmoraに搭載されているテンプレートは、さまざまな色や大きさ、アニメーションが豊富です。お気に入りの素材が見つかったら、画面下部のタイムラインにドロップ&ドロップしましょう。
Step2.テキストを編集する
テキストのタイムラインクリップをダブルクリックすると、さらに詳細な編集が可能です。フォントや色、大きさ、スタイルなどを変更しましょう。さらに「高度編集画面」を選択すれば、シャドウや枠、グラデーションの色などの細かい編集もできます。動画の雰囲気にあわせて編集しましょう。
Step3.テキストを重ねる
Step2で作成したテキストのタイムラインクリップをコピーします。別のタイムライン上にペーストしたクリップを編集しておきましょう。ここではシャドウ効果を外し、さらに明るい色合いに設定します。一回り大きめのサイズに設定し、ぼかしや不透明度を加えましょう。Step2で作成したテキストと重なり、まるで発光しているようなテロップが完成します。
Part3:アニメーションや効果音を追加する方法
雰囲気を演出したい場合には、アニメーションや効果音を追加しましょう。臨場感や緊張感が、視聴ユーザーにより伝わりやすくなるでしょう。画面上部の「オーディオ」や「エフェクト」などのテンプレートからドラッグ&ドロップ。場面の雰囲気にあわせて追加しましょう。
テキストのタイムラインクリップを編集することで、簡単な動きの追加もできます。たとえば、再生ヘッドを最初に戻し「アニメーション」を選択。「追加」を選択後、「不透明度」を「0%」に設定します。再生ヘッドを少し進め、再び「アニメーション」を選択しましょう。「不透明度」を「100%」に設定すると、フェードインの動きが追加できます。
今回はYouTube動画について、基本的な編集「テロップ」について解説しました。ただテキストを入れるだけではなく、編集を工夫することで再生数増加やSEO効果の向上を狙いましょう。動画編集が苦手な人や、これからYouTube動画に挑戦する人には、動画編集ソフト「Filmora」がおすすめです。わかりやすい画面と簡単な操作で、視聴ユーザーに伝わる本格的な動画を作成できます。