Filmoraの裏ワザ
最近YouTubeの動画編集を始めた初心者のアナタ…そう、そこのアナタに聞いてほしい!「もっと効率的にサクサク編集を進めたい…」「編集にかかっている時間を短縮したい…」と思っていませんか?
無料でDLできる動画編集ソフト「Filmora」には、多数の裏ワザがあり、これらを使えば 編集のスピードをアップさせ、技術をグングン向上させることも可能です。今回の記事では、実際の編集に役立つ、よりすぐりの裏ワザ12個をご紹介!ぜひ、動画編集テクのひとつとして覚えていってくださいね!
無料動画編集ソフトFilmoraの裏ワザ12選
無料動画編集ソフト動画編集Filmora X
最新バージョン登場!Filmora X(フィモーラ)
- AIポートレート、ARステッカー、モーショントラッキング、キーフレーム
- 動画分割、結合、画面録画、色調補正、カラーマッチ、ゲーム配信用の録画モードなどを搭載
- 動画フィルター、タイトル、動画回転、トリミング、ミックス、動画結合
- 縦横比、色相、明るさ、速度、彩度、コントラストなども調整できる
- ローカル、デバイス、ウェブサイトとDVDの四つの方式で動画を出力できる
① 共有メディアフォルダ
取り込んだビデオやオーディオを、これから作るプロジェクト用に保存できる機能。今回のビデオに使用するメディアを何度も取り込む必要がなくなる。
手順
- ・【メディア】パネルで【共有メディア】をクリック
- ・パネルをクリックしてインポート(または映像や音声ファイルを、ドラッグ&ドロップ)
- ※ 共有メディアの中に新しいフォルダを作成して、メディアファイルを調整してもよい。
② プロキシファイルのカスタマイズ
「プロキシ」は、編集ソフトの動作が重くならないよう、編集用オリジナルデータの代わりに作られる解像度を下げた動画のこと。「Filmora」では、編集のパフォーマンスに合わせてプロキシファイルを事前にカスタマイズできる。
設定方法
- ・トップメニューの【ファイル】から【設定】内の【パフォーマンス】をクリック
- ・プロキシの設定で【メディアの解像度が次の値より高い場合は、自動的にプロキシを作成する】のボックスをチェック
- ・3つの選択肢から1つを選択
- ※1 例えば、【1280×720】を選択すると、ビデオの解像度が720P以上の場合にプロキシが作成され、編集パフォーマンスがアップする。
- ※2 【プロジェクトが閉じられたらプロキシを自動的に削除する】オプションを選択すれば、デスクトップスペースの節約も可能。
③ レンダリングファイルの削除
「レンダリング」とは、編集内容を動画に反映させるための処理のこと。「Filmora」では編集中に自動レンダリングすることで、常にタイムラインがレンダリングされた状態になっている。設定すればレンダリング処理に関して、キャッシュの消去を自動でできる。
設定方法
- ・トップメニューの【ファイル】から【設定】内の【パフォーマンス】をクリック
- ・レンダリングプレビューの設定で【プロジェクトファイルを閉じる際に、レンダリングファイルを自動的に削除する】ボックスをチェック
④ 再生ヘッドの分割ボタンを削除
「Filmora」の編集画面では、タイムライン上で素早く動画をカットできるように再生ヘッドに分割ボタンが表示されている。ユーザーの好みではあるが、分割ボタンが必要がない場合、ボタンの削除ができる。
設定方法
- ・トップメニューの【ファイル】から【設定】内の【編集】をクリック
- ・分割ボタンの設定で【タイムライン再生ヘッドに分割ボタンを表示する】のチェックを外す
- ※ 元に戻したい場合は再度チェックを入れる
⑤ エフェクトのコピー&ペースト
「Filmora」では、それぞれのクリップにエフェクトを追加しなくても、1つのクリップからほかのクリップにエフェクトをコピー&ペーストできる。
手順
- ・コピーしたいエフェクトが入っているクリップを右クリック
- ・【エフェクトをコピー】を選択(ショートカット:Ctrl+Alt+C)
- ・エフェクトペーストしたいクリップを選択し右クリック
- ・【エフェクトをペースト】を選択(ショートカット:Ctrl+Alt+V)
⑥ タイムラインスナップ
タイムラインスナップを有効にすれば、タイムラインにクリップを追加したり、移動したりする時にガイドを追加できる。この機能を使うと、タイムラインのクリップに対して磁石のようにドロップしたクリップを自動的にピッタリ合わせたり、つなげたりしてくれる。
手順
- ・タイムラインを右クリック
- ・【タイムラインスナッピングを有効にする】をクリック
⑦ ビデオクリップの色分け
複数のカメラで撮影した映像を編集する場合などに、タイムライン上のクリップがどのカメラの映像なのか見分けられるよう、クリップを色分けする機能。
手順
- ・色分けしたいクリップを選択し右クリック
- ・【同じ色のクリップを選択する】の1つ下にある色一覧から、使用可能な色を選択
- ※ 色分けしたクリップを右クリックし、【同じ色のクリップを選択する】オプションをクリックすると、同じ色を付けたすべてのクリップが同時選択される。タイムライン上で一度に移動や編集をしたいクリップが多い時に利用すると便利。
⑧ クリップのグループ化
クリップのグループ化は、ビデオとオーディオを同期したい場合などに使う。タイムラインの同期を崩さずに、グループ化したクリップを一緒に移動できる。
手順
- ・グループにしたいクリップを選択して右クリック
- ・【グループ】を選択(ショートカット:Ctrl+G)
⑨ パンとズームの簡単な方法
動画編集では、動画を左右に振りフレームアングルを移動することを「パン」、画面の一部を拡大縮小することを「ズーム」と呼ぶ。
- ・タイムライン上でパンとズームを追加したいクリップを右クリック
- ・【クロップとズーム】を選択(ショートカット:Alt+C)
- ・【パン&ズーム】タブの右下のプリセットアイコンを選択
- ※ 上記手順を踏めば、開始と終了を手動で操作する必要がない。ズームイン、ズームアウト、左から右、右から左が選べる。
⑩ 新機能のリクエスト
動画編集に関するほぼすべての機能を兼ね備えている。PCとスマートフォンで編集内容を共有できるのが魅力。利用にはAdobeアカウントの作成が必要。
手順
- ・トップメニューの【ヘルプ】をクリック
- ・【新機能に対する要望】をクリック
- ※ 上記手順後は「Filmora」のウェブページにつながり、新しいコメントを投稿したり、コミュニティのほかのメンバーの要望に投票したりできる。
⑪ Filmoraのクリエイターアカデミー
主に、編集に行き詰って助けが欲しいときや、インスピレーションが欲しい時に利用する。チュートリアルを見たり、ユーザーガイドサポートを探すことができる。
手順
- ・右上の電球アイコンをクリック
- ※ 上記手順後はFilmoraクリエイターアカデミーがソフトウェア内で起動。
⑫ Filmoraのミッションとリワード
「Filmora」では、ミッションをクリアすると無料のビデオエフェクトパックなどの特典がもらえる。
手順
- ・右上のギフトアイコンをクリック
- ※ 上記手順後は学習モードのウィンドウが開き、入門または上級チャレンジミッションが出題される。
Filmoraの裏ワザ
以上「無料動画編集ソフトFilmoraの裏ワザ12選」を紹介しました!これらの裏ワザを全部知っていたという人は、「Filmora」の達人です!もし、この記事の裏ワザ以外に、独自の裏技や編集に役立つヒントがあったら、公式サイトのコミュニティで共有してみてください!