メニューカスタマイズできるDVD作成ソフト

> How to > Bluray作成 > メニューカスタマイズできるDVD作成ソフト

• Filed to: Bluray作成 • Proven solutions


簡単でありながら、時間をかけずにDVDのメニューを作成できるソフトがあると便利だと思います。そんな要望に応えてくれるおすすめのソフトがあります。それはWondershare社のDVD作成ソフト「DVD Memory」です。

そこで今回はメニューをカスタマイズできるDVD Memoryについて紹介します。


1.使いやすいDVD作成ソフト「DVD Memory」とは?

DVD Memoryは簡単に素早くdvdを焼くことができるソフトで、初心者でも使えるワンクリック作成機能が搭載されています。そして、DVDの作成以外にもスライドショーの作成や、基本的な動画編集などを行うことができます。

Windows版ではDVDだけでなく、ブルーレイディスクに動画やISOを書き込めます。

DVD Memoryは150種類もの動画形式の入力に対応しています。

MP4、MKV、AVI、MPEGなどの汎用動画形式の他に、HD動画形式も入力することができます。動画形式以外にも、画像形式や音楽形式を入力できます。


2.DVDメニューをカスタマイズする機能を紹介

DVD Memoryがどんなソフトか理解したところで、dvdのメニュー画面をカスタマイズする機能を紹介します。


・背景

「背景」ではメニュー背景をビデオフレーム(動画)や画像にカスタマイズできます。
ビデオフレームを背景にする場合は、ビデオフレームの開始時間と終了時間を編集できます。動画の一部を背景にしたり、名場面や素晴らしい部分を背景にしたり、DVDらしいメニューを作成できる魅力的な機能です。
また、全てのページに同じ背景を適用することもできます。


・音楽

「音楽」ではメインメニュー、タイトルページ、チャプターページの音楽をカスタマイズできます。音楽の選択はもちろんのこと、フェードイン、フェードアウト、繰り返し、音楽のトリムなどの設定が行えます。
音楽のトリムはドラッグ操作で調整できますが、開始時間と終了時間を操作することで細かい編集が可能です。


・テキスト

「テキスト」ではメニューテンプレートの「My Disc」、「Play」、「Scenes」の部分をカスタマイズできます。
フォントタイプ、フォントサイズの編集の他に、囲み、太字、斜体、下線などを細かく設定することができます。


・サムネイル

「サムネイル」では、動画の印象的なシーンや画像をサムネイルとして設定できます。
サムネイルは背景と同様の編集を行え、ビデオフレームでは開始時間と終了時間を編集できます。


・チャプター

「チャプター」はWindows版のみ搭載されている機能で、チャプターページを作成できます。
チャプターはソフトの都合上、自動的に動画・スライドショーファイルが1つのタイトルになります。チャプターは手動でも自動でも作成することができます。
手動では、動画のプレビューから任意の場所をチャプターに指定できます。自動では「チャプターを毎ファイルに設定」、「チャプターを設定(チャプターの数)」、「チャプターの再生時間」から設定できます。


3.100個以上ものテンプレート

DVD Memoryには100個を超える、無料のメニューテンプレートがテーマ別に用意されています。テンプレートはDVD Memory公式サイトの「DVDメニュー」からダウンロードできます。
配信しているメニューテンプレートは自由にカスタマイズできますが、無料版を利用する場合には制限があります。無料版ではメニューテンプレートを3つのみしか利用できません。制限なく利用したい場合は有料版をおすすめします。


4.結婚式のビデオに適したDVDメニュー

結婚式に適したDVDメニューを作成できるのか気になった方も多いと思います。
もちろん、DVD Memoryでは結婚式のテーマに合うメニューテンプレートが用意されています。結婚式メニューテンプレートは4種類あり、和風のテンプレートが2種類、洋風のテンプレートが2種類用意されています。
本テンプレートも無料で利用でき、自由にカスタマイズできます。


5.DVDを作成するならDVD Memory

メニューをカスタマイズできるDVD Memoryについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
DVD MemoryではDVDメニューを簡単に作成することができ、さらに背景、音楽、テキスト、サムネイルなどを自由にカスタマイズできます。
また、無料版も用意されており、フリーソフトとして利用しても優秀なdvdを焼くことができるソフトとなっています。
気になった方は是非、無料版から利用してみてはいかがでしょうか。